• 新着情報

    お盆の終わりの行事、「五山の送り火」

    こんにちは、京扇子の白竹堂です。 享保3年、1718年から京都で扇子屋を営んでおります。 京都では、毎年8月16日になると、お盆に帰ってきた先祖の霊を現世からふたたび浄土へと送り出すために焚く火、…

    2023年08月16日
  • 新着情報

    北野天満宮の「北野七夕祭」

    こんにちは、京扇子の白竹堂です。 享保3年、1718年から京都で扇子屋を営んでおります。 みなさん、京都で8月に開催される、「北野七夕祭」をご存知ですか。   京都の…

    2023年08月12日
  • 企画展「ふぁん・ファン・FUN 〜扇子いいね」の展…

    7 月 14 日(金)〜10…

    2023年07月26日
  • 京都の暮らしと扇子 その他

    祇園祭、いよいよスタート。

    こんにちは、京扇子の白竹堂です。 享保3年、1718年から京都で扇子屋を営んでおります。 7月に入り、白竹堂近くの商店街でもお囃子が聞こえ始めました。 今回は、京都の夏の風物詩、祇園祭を紹介いた…

    2023年07月05日
  • その他

    徐々に暑くなる季節、父の日ギフトのおすすめ

    こんにちは、京扇子の白竹堂です。 享保3年、1718年から京都で扇子屋を営んでおります。 5月の母の日が過ぎ、来る6月18日は、父の日ですね。 徐々に暑くなるこの季節、贈り物として扇子はやはりお…

    2023年06月05日
  • その他

    4年ぶりに開催される、車折神社の祭礼「三船祭」

    こんにちは、京扇子の白竹堂です。享保3年、1718年から京都で扇子屋を営んでおります。 立夏も過ぎ、夏が近づいてきていますね。 この時期の京都の雅な催しに「三船祭」があります。コロナ禍でしばらく自…

    2023年05月11日